偏見!漫画ブログ

偏見!漫画ブログ

漫画喫茶、レンタルコミック 何読もうかな?をサポート あと雑記!

小説「ソロモンの偽証」の紹介をします。【感想】

どうも、サイクロです。

 

今日は何を書こうかなと本棚を見回した結果、同僚から戻ってきた

「ソロモンの偽証」

が目に付いたので小説を簡単に紹介

※ネタバレ含むので注意

f:id:cyclotron1981:20160828002602j:plain

 

映画はこの前7月に金曜ロードショーでやってましたね。チラッと見た程度です。
今回は小説。
元々宮部みゆき先生が好きでちょこちょこ読んでます。
文庫版発行は
1.2巻が平成26年  9月1日 [事件]
3.4.巻が同年10月1日 [決意]
5.6巻が同年11月1日 [法廷]
の全6巻

 

当時1.2巻が店頭に並び、長編好きな私は即購入しました。

(お金があまりなくてだいぶ悩みましたが)
長編は良いですよね。ドキドキが続く続く。もう次の発売が待ちきれない。普段の生活もワクワクする。

 

そして全巻読破。
私は大好きでした。しかし賛否両論の小説だなと思いました。
貸した同僚は途中で挫折したようです。
というのもやはり長い。主題の裁判までがなかなか進まない。読むのには集中力が必要です

 

これはミステリー?

 勿論、事件の謎は最後に明かされるのでミステリーという分類でしょう。
でもこれはどちらかと言うと、宗田理先生のぼくらのシリーズのような冒険体験物に近いのでは?と思いました。
生徒がそれぞれ役割を担い真相に近づいていく。
特に野田健一の成長ぶりは思春期特有のもので見ていて嬉しくなる。

 

大人すぎる中学生

 主人公の藤野涼子、神原和彦と判事の井上康夫。皆中学生。特に井上は精神年齢30歳は超えてるだろう。自殺してしまう柏木卓也もかなり大人びていた。(こちらは中二病かもしれないが)
利発すぎて付いてけない人もいるだろう。

 

共感したくない中学生

 不良の大出俊次と大出にいじめられていた三宅樹里。
(主人公も利発すぎて共感できないが)
大出は数々の悪い事しておきながら親父には滅法弱い。あんなに怖い親父ならもっと大人しく育ちそう。
それでも不良に育ったんなら仁義を備えた不良になってほしい。

 

最高に共感したくないのが断トツで三宅樹里。宮部先生もわざとかというくらい嫌な奴に仕上げてきた。
でも学年に1人くらい居ましたよね。こういう精神の人。宮部先生も三宅樹里を反面教師にして欲しくて描いたのでしょう。

ニキビが顔中に出来てて可哀想だと思います。何か特効薬があればいいのですが。塞ぎがちになってしまうでしょう。でも人のせいにしては絶対いかんです。

全巻読んで一番印象に残るのはこの三宅樹里。それくらい読んでて可哀想で残念でした、親もね。

 

総評

 最近の宮部先生は登場人物の背景や話の進め方が、非常に論理的であやふやな部分がない。それに道徳が含まれるので私はすごく好みの作品です。

ただ中学生が登場人物なので少し違和感を感じてしまうかも(高校生ならまだ感じなかったかも)

中学生が校内裁判をやるといった点からも道徳的な面からも是非10代、中高生に読んでもらいたいと思いました。
皆様も感想ありましたらコメントお願いします。

 

最後に6巻末の短編で藤野涼子と杉村三郎が出てきたのは嬉しかった。

 

 

 

失礼します。

 

 

 

 

 

【感想】ハリルジャパン アジア最終予選初戦 UAEに逆転負け

f:id:cyclotron1981:20160901214716j:plain

 

ロシアワールドカップに向けてのアジア最終予選が始まりました。

 

どうも、サイクロです。

いやー、残念でしたね。

子育てで最近はなかなかTVをずっと見る時間がなかったのですが、久しぶりの代表サッカーという事で、子供を放って真面目に見たので戦評。

 

昨年のアジアカップで敗れたUAEとの対戦。オマル率いるUAEは2ヶ月合宿を組んで臨んできた。対する日本は柏木、長友不在という事で嫌な予感はしてました。

なので、ブックメーカー最近はやってなかったのですが、bet365のボーナスで5ドルだけあったのでUAEのDC(UAEの勝ちか引き分け)@4倍にベットしてました。結果、1-2で負けて悔しいやら、20ドルラッキーという感じ。でも最悪引き分けにはなるだろうと思っていたので本当に残念。

 

日本のスターティングメンバーは西川、酒井ゴウトク、酒井宏樹、吉田、森重、長谷部、大島、本田、清武、香川、岡崎。

大島が初代表初スタメンで注目していました。

前半早々、清武のフリーキックからファーサイドでフリーになった本田圭佑のヘッドで先制。見事なパス、マークの剥がし、ヘディングでした。

会場の雰囲気も良く、勝てそうかなと思っていたら、その後、オマルとハリルを中心に鋭いカウンターのUAE

ペナルティエリア前で吉田がファールを起こし、そのフリーキックを直接ハリルに決められてしまい1-1の同点。

正直、止めて欲しかった西川。オマルが蹴るかなと確かに思ったし、精度、スピードも良いフリーキックだったが、壁のない方であったのであれは掻き出してほしい。

皆さんは西川どう思います?私個人的には、まだフランス第3GKの川島の方が良いような気がするんだけど、他にキーパー良い人いないんですかね?

そして、後半開始早々ペナルティエリアで相手を3人で囲むも最後倒してしまい、PKを与えてまたハリルに今度は舐めたゴールをされる。これは西川に責任なし。

ホームでこれをPK取られるときつい判定。アウェイなら取られるかもというレベルかと思いました公平に見て。

少しジャッジがUAE寄りだったかと思う。その後は日本寄りの笛を帳尻合わせてきましたが、ペナルティエリア付近では変わらず取ってくれなかった。UAEのPK取るなら宇佐美のは取るべきかと。

http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/2/1/21365cd3.gif

そして、もう一つ浅野のシュートはゴールでしたね、スローで見ると。やはりゴールラインテクノロジーをやってほしいですね、大事な試合では。

f:id:cyclotron1981:20160901225620j:plain

 

さてざっくり選手評ですが、ディフェンダー陣は相手FWのスピードにやられていましたが、そこまで悪くなかった。どうしてもカウンターでオマルから良いパスが出るので、防ぎきるのは難しいのであんなもんかと。ただ1点目は酒井宏樹のロストからカウンターをうけたので(確か)、酒井が責任を持って最終ラインに全力で戻らなければならなかったと思う。間に合うかどうかは別として、そんなに戻りが早くなかった気がする。
(一点目のパスカットをされたのは大島だったみたいですね。勘違いでした。)

ボランチ長谷部は良かったと思うが、大島はやはりまだ代表スタメンのレベルではなかったかと。1本良いミドルがあったが、それ以外は攻撃ではアクセントが出せてなく、何よりパススピードが明らかに遅かった。ロストもありチーム全体にブレーキがかかった状態だった。交代で出てきた原口はドリブルで打開できる攻撃的ボランチ良かったかと。

 

本田圭佑は点も取ったし、一番攻撃で絡んでいたので及第点かと。本田のセンタリングから岡崎のヘッド⇨バーは惜しかった。いつものパターン、先のW杯コロンビア戦のゴールと同じ形惜しかった。

香川は消えてた時間が長かったが、するすると抜けるドリブルで何度かチャンスを演出していた。そのチャンスを清武が生かしきれない場面が多かった。宇佐美もあと一つのところ。

 

ターニングポイントは岡崎交代かと。あれはしてはいけなかったと思う。ジャガー浅野が悪くはなかったが、あんなもんかなという感じ。やはり裏抜けの選手なのであの場面では生かしきれない。かつポストや連携ミスでロストが増えてしまった。ゴール誤診のシーンは可哀想だった。

岡崎がいなくなる事でバイタルのスペースが無くなり、香川がますます消えていってしまった。ゴール前のこぼれ球も後半多かったので岡崎がいればなーという感想。

ジャガーも入れていればヒーローだったが。

やはりアジアも差がなくなり、UAEのしっかりとした準備が結果となった。本田圭佑も日頃から最高の準備をと言っていたが、今回は向こうが最高の準備をしてきたという事でしょう。しかし、オマルは中村俊輔を彷彿とさせる良い選手ですね。

あと帳尻PK来ると思ったんですがね。

 

以上、感想戦評でしたが、皆さんの意見はどうですか?サッカー詳しい方や違う意見の方、コメントお願いします。

 

失礼します。

 

 

 

 

 

高畑裕太 ホテルの過失はあるのか?

2016年8月23日未明、高畑裕太が宿泊していた群馬県前橋市のビジネスホテルの女性従業員に対しての強姦致傷の疑いで逮捕されました。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

高畑裕太のプロフィール(wikiより)

東京都出身

1993年9月13日生まれ

俳優、タレント

NHK連続テレビ小説「まれ」で知名度をあげ、最近は多数のバラエティに出演していた。

 

9月13日生まれ。乙女座。同じ誕生日の有名人は調べてみますと、松坂大輔玉置浩二辻井伸行トーマス・ミュラーファビオ・カンナバーロ安藤忠雄など。

 

親戚には北川景子、DAIGO夫妻?そうなんだ、知らなかった。

 

まずNHK連続テレビ小説を見ていないので、つい2~3ヶ月前までは誰だか分からなかった。という人も多いのではないか。

最近は2世タレントの大安売りで視聴者の方は覚えるのが大変だ。
高畑裕太を高畑裕太と認識したのは、おそらく8月に入ってから。
24時間テレビのパーソナリティ?の一人として出演予定だったので番宣で出演していた。私が見たのは「行列の出来る法律相談事務所」であった。

 

私が見逃したのかもしれないが、番組内で高畑淳子の息子です。というような紹介はなく、俳優なのかお笑い芸人なのかも定かでなかった。
東野の絡み方でお笑い芸人じゃない事は把握できる。
そして高畑くんと呼んでいる。
もしかして高畑淳子の息子か?と推測できた。
それにしては場慣れているし、2世な感じはしない。
それに高畑淳子というのは名女優だとは思うが、芸能人の大御所とは思わない。

 

この辺りからも高畑裕太の天狗っぷりが見てとれる。2世タレントが謙虚であれとは思わないが、普通の感覚であれば謙虚にならざるを得ない。
つまり、高畑裕太はバカなのは間違いないが、芸術短期大学で演劇を経て自分の力で勝ち取ってきたという自負があるのであろう。視聴者とはズレすぎている。

 

行列を見てもノリが良く盛り上げ方も他の2世タレントより目立つ存在であった。だから、24時間テレビに抜擢となり、抜擢となったからの自信の増幅だろう。
同じ2世でもヒロミと松本伊代の子供よりは芸能界に向いている性格に見えた。今となってはクズにしか見えないが

 

さて、ホテルの件だが、被害者は40代の女性従業員であるが、TVの取材では振り返る程の美人であったとされている。40代が守備範囲かどうかは個人個人だろうが、昨今の女性は昭和の時代の女性とは比べものにならないくらい若々しいのは間違いない。

そして、事件当日このホテルでこの女性はワンオペ中であったと報道されている。

 

私は学生時代ビジネスホテルでアルバイトをしていたので何となく想像が付く。客室も50~100部屋の間で外観から想像するにおそらく同程度の規模のビジネスホテルだと思われる。

私が働いていたのはそれこそ午前0時から朝8時までの深夜帯の時間。アルバイト一人だけでは心許ないので、嘱託従業員(60を過ぎたおじさん)が午前1時まで一緒に働いてそのまま従業員用の部屋でおじさんは朝7時まで寝ながら待機という勤務であった。


これをワンオペというかどうか分からないが(多分ワンオペではないが)午前1時から午前7時くらいまではフロントにはアルバイト私一人であった。
ただ何かトラブル時はおじさんを呼べば良いのでそれで事が足りていた。多分この事件のホテルはそういう人が居らず、女性従業員一人であったという意味であろう。

深夜帯のビジネスホテルのフロントの仕事をまとめてみる。

・チェックインの客に対応する。
・チェックイン後に飲みに出かけた客を待つ。
・外部からの電話対応。
・宿泊客の内線電話に対応。
・デリヘル等の嬢の侵入阻止。

基本的にはこのような感じ。

デリヘルに関しては、オッケーなホテルもあるだろうが、駄目なホテルでは結構めんどくさい。まず、ビジネスホテルというのは部屋も狭いし壁も薄いので隣の部屋に物音がダダ漏れだから、デリヘルを許すと隣の部屋から、苦情が来る。デリヘルを阻止すると、たまに阻止された部屋からも何で駄目なのかと苦情が来る。(嬢は駄目なホテルと分かっているから物分り良いが)

飲んで帰ってきた客の対応は難しい場合がある。とにかく絡んでくる(笑)。ので、スルースキルが必要だ。

そして一番面倒くさいのが宿泊客への内線電話だ。これは飲んで帰ってきた客からの電話が一番多いのだが、今回の事件のケースのようなハブラシ持って来いとか枕が気に入らないから変えてくれとかテレビが映らないとか。この時はフロントを閉めて対応しなければならないので慎重を要する。しかし、このような時もよっぽどの事がない限りおじさんを起こさずに一人で対応する。特にテレビやシャワーの調子が悪い等は、部屋に入らざるを得ない。

という事は結論を言うと、やはり女性従業員の深夜帯の対応は避けるべきである

どのホテルにも要注意人物は居て、この客に気をつけろ等の注意はホテル内で共有している。まさか、売れっ子芸能人がそのような事をしてくるとは思っていなかったと思うが、フロントを閉めて部屋に向かうときはどの客に対しても慎重になるし、男の私でも恐怖感を持って向かっていた。
ただ、場所も時間も考えると、大事を起こそうという客はいない。性欲が溜まっているのなら風俗に行ってくるだろうし、アダルトチャンネルもどこのホテルも完備している。
だから、女性従業員を一人で配置するのは良くないとは思うが、完全に高畑裕太が悪いのであって、ホテルに過失があるとは私は思わない。

このような事件があったので、勤務体系を練り直すビジネスホテルもあるであろう。同様な事件が起これば、ホテル側はなぜ対応しなかったと言われるようになる。一つの事例でまた少しのミスも許されないような社会になっていくのが今の日本でしょう。

 

皆さんの意見はどうでしょうか?

漫画とアニメは別物?

どうも、サイクロです。

f:id:cyclotron1981:20160828001540j:plain

皆様は漫画とアニメどちらが好きですか?
私は断然漫画が好きです。
漫画とアニメはどう捉えていいのか昔からよく分からない。
 
ブログや趣味でもアニメと漫画が同一にされてる感じがあるかと思います。
 

漫画とアニメで絵が違う

f:id:cyclotron1981:20160827173339j:plain

 

 

f:id:cyclotron1981:20160827173359j:plain

ほんの一例ですが、カイジのアニメの顔は異常に気になる。
とはいえ、ドラえもんやキテレツも漫画とはだいぶ違うがそれはあまり気にならないんですよね。
どちらの絵柄が良いかはそれぞれ作品によって違うんですね。

 

アニメの内容が漫画と違う

ドラゴンボールで漫画にない話がアニメで放送されていて、子供ながらに違和感を感じたのを覚えています。
その時もアニメが漫画に追いつかないようにしているんだなと分かりましたが、何か残念な気持ちでした。

 

その他、設定がだいぶ違うアニメもチラホラ見かけました。

 

この辺りをアニメ好きの方はどう捉えているのでしょうか?

 

元々アニメに馴染みがうすい

 実家は田舎だから、フジテレビとテレビ東京が写らない地域
当時流行っているアニメを見ることができなかったので習慣がなかった。

 

アニメは進むのが遅い?

 ドラゴンボールでは漫画に追いつきそうなあまり非常に遅かった思い出がある。
追いつかないように漫画の一話をアニメの一話にするとすごく間延びする。
同じ戦闘シーンが繰り返される。あと五分で着くのが一か月くらいかかる。

ドラゴンボールのアニメでトラウマになってるかも

 

 だが他のアニメでは逆に進み具合が早いのもある?

 どちらにしても自分のペースで読める漫画が好き。
アニメならテレビの前でしか見れないが、漫画ならありとあらゆる所で見れる。

 

アニメファンは動画が好き?

 確かに漫画は静止画。
それを動画として見たいという事でしょうか。

 

 

アニメファンはアニメの何を評価する?

 話としては漫画家さん。(漫画原作の場合)
キャラの元画像も漫画家さん。
アニメの絵柄はイラストレーターさん?
動いている感じはアニメ監督さん?
声は声優さん?

アニメを好きな人はやはり声優さんや監督さんが好きという事でしょうか

 

漫画は漫画で完成している?

かなと私は思うのですが、皆さんはどうでしょうか。

漫画家さんの毎週の多忙スケジュールの中、話を考えて、編集と打ち合わせをして自分のセンスで絵を描く。
この努力の結晶が漫画であって、迫力、臨場感、思いが詰まってるのではないでしょうか

 

アニメ化された場合はそれは監督さんに譲渡してしまって、漫画家さんの作品ではないのでは?と思ってしまうのです。
ワンピースのアニメを見て尾田先生すごいはちょっと違うような気がする。

 

私自身アニメが嫌いなのではないです。
その辺りの考え方が気になるだけなのです。
割と近年ではサマーウォーズを見て面白いと思いました。

 

文章ばかり長々とすみません。
もし、ここまでお読みくださった方がいたら私の疑問に応えて頂けたら嬉しいです。

 

失礼します。

 

 

 

 

 

麻雀で内定リーチ! おすすめの麻雀マンガを5つ紹介する!

どうも、サイクロです。

先日、ヤフーニュースでこんな面白い記事が出ていましたね。

headlines.yahoo.co.jp

 

f:id:cyclotron1981:20160827172305j:plain

私は大学時代麻雀ばっかりしていたので(強くはない)、当時このような就職試験があれば普通にネタとして受けに行ったかも。

というか、麻雀しながらこういう就職試験があったらなー、などと話してた記憶があります。

 

私が学生の頃、大学生になると麻雀を覚えるのが普通という雰囲気がまだ多少ありました。(私より上の世代ではなおさら大学生は麻雀が当たり前でした)

大学に入ると、すぐに友達と麻雀牌を買って、雀荘で働いて、手積みに飽きて、皆で金出しあって自動卓(安物)買って、すぐ壊れて(泣)。

そんな感じで4年間はほとんど麻雀三昧。近代麻雀、オリジナル、GOLDは毎号見てました。

 

そんな私が麻雀マンガを5つ紹介します!

 

1. 天 天和通りの快男児

f:id:cyclotron1981:20160827021117j:plain

全18巻  福本伸行

 1989年〜2002年まで近代麻雀GOLDにて連載

 

まずは天。
これを挙げない人はいないでしょ。
麻雀初めたての方はこれを見て痺れてください。

 

初めの1~3巻くらいまでは、福本先生の独特の人情物語。
それはそれですごく面白いんですが、序盤は苦手な方もいるかも。

 

特にこの漫画は名言だらけ
特にこれ。4枚切れの四萬四暗刻地獄待ち。

オレの暗刻はそこにある…

説明無粋、実際に読んでください!

f:id:cyclotron1981:20160827021050j:plain

 

ストーリーはいたって簡単。
麻雀利権を賭けたヤクザの代理戦争!

東西の麻雀最強決定戦。

 

福本先生の作品の面白い所は、 
 「満貫縛り」や「クリア麻雀」、そして「二人麻雀」など特殊なルールを付けた心理戦

 

もう一人の主人公ひろゆき(井川ひろゆき)がもがきながら成長していくんですよね。読者はみんなひろゆき目線だから、ひろゆき活躍すると嬉しくなる

 

そして、赤木しげる

 

この作品はアカギがいないと成り立たない。

東西決戦中は圧倒的なカリスマ性と華麗な麻雀で誰もがアカギが一番だと分かる。

 

ラスト2巻は麻雀は行わずに死生観を問う。

アルツハイマーとなったアカギがまだ自分が自分である内に安楽死をする通夜前日を描く。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 安楽死を待つアカギとそれを引き留める東西麻雀決戦のメンバー

彼らの主張に福本先生の死に対する考えと愛情が表現される。

麻雀雑誌掲載なのに麻雀をいっさいやらないという異例のストーリーだが必見です!

最後は何か少し泣ける。

 

 生き方を問う漫画

是非読んで感想聞かせてください

 

 

2. 天牌 

f:id:cyclotron1981:20160827021019j:plain

 週刊漫画ゴラクにて1999年より連載中

現在85巻(2016年8月時点) 

 

ちょうど私が麻雀を始めた頃に始まった作品。 

 

あらすじ

 

 主人公の沖本瞬は本物の麻雀打ちになるために大学を辞め、新宿の雀荘を渡り歩くうちに麻雀職人と呼ばれる黒沢義明やその弟子たちと出会い、数々の強敵たちと戦い成長していく。
天牌 - Wikipedia

 もう85巻まで出てるんだ(驚愕)

それだけストーリー性が高いという事でしょう。

麻雀好きの大学生なら、一回は沖本に憧れるだろう。それくらい真っ直ぐで麻雀に愛されていて、麻雀を愛している。

麻雀を続ける、強くなる、極めるという事は一昔前の常識ではヤクザ絡みになっていくという事。

そんな世界をリアルに哀しく描いた作品。

 

3. ノーマーク爆牌党

 f:id:cyclotron1981:20160827003043j:plain 

片山まさゆき著。1989年〜1997年まで近代麻雀オリジナルで連載。全9巻

あらすじ

同じ大学に通い、雀荘「どら道楽」でよく麻雀を打つ大学生の鉄壁保、当大介、九蓮宝燈美。ある時、彼らの前に突然爆岡弾十郎(通称:爆弾)なる男が現れた。鉄壁や大介は爆岡と勝負するが負ける。その後、爆岡は万利休と言う老人の推薦を受けて麻雀界の三大タイトルの1つ達人戦の予選に参加する。爆牌と自ら名づけた相手の手牌を読み切り余り牌を狙うという天才的な打牌を武器に決勝まで進んだ爆岡は、タイトルホルダー・稲瀬功一を降して達人位を獲得する。更に満強位・茶柱、雀竜王・鬼押出も倒して麻雀界のタイトルを独占する。…

ノーマーク爆牌党 - Wikipedia

 

相手の手牌を読み切り余り牌を狙うという爆牌で麻雀タイトル10連覇に臨む爆岡弾十郎に鉄壁保が挑む。

 大好きな片山先生の作品。

基本的にはギャグ要素が強い作品が多い、ぎゅわんぶらぁ自己中心派やスーパーづかんなども最高に面白い。

しかし、どれがベストか

と問われると多くの人がこれを挙げるのでは?私もこれです。

 

最高のキャラクター達 

f:id:cyclotron1981:20160827020956j:plain

良いですね〜、鉄壁保。

今作の主人公。熱いんですよ。麻雀に対する姿勢、研究、意欲。

持ち前の鉄壁さ、色の支配、本爆牌とランダム爆牌の見抜き。

色の支配は麻雀の運の流れみたいなのを表している気がしてたまに実践で使ったりした思い出が。

 

f:id:cyclotron1981:20160827020928j:plain

 もう一人の主人公。爆岡弾十郎。

麻雀の天才、爆牌の使い手。

始めは天真爛漫キャラで登場したが、麻雀界のトップに君臨後は落ち着きと迫力が出た。

 

「麻雀に流れなんてないよ」

多分、片山先生は流れを信じているが流れを天才に否定させて、自分の麻雀の流れの理論(鉄壁)でそれを倒すストーリーに。

 終盤、少し嫌な感じの性格になったが序盤の爆岡は可愛い。

 f:id:cyclotron1981:20160827020830j:plain

 

八崎と茶柱。どちらも準主人公。

それぞれに熱い麻雀感がある。

八崎がかっこ良くて好きだが、このシーンは茶柱が態勢を見誤った八崎から復活の直撃。

牌譜が面白くて見せ場が多い。

 

f:id:cyclotron1981:20160827020757j:plain

 最後の爆牌のシーン。

爆岡が負ける場面は何かやるせなく、切ない気持ちになる。

 

片山先生は名作揃いなので、いつか片山ベスト5とかやろうかと思います。(5つには絞れそうにないな)

その中でもノーマーク爆牌党

ベストだと思います。

 

4. 凌ぎの哲

f:id:cyclotron1981:20160827020730j:plain

あらすじ 

昭和20年代前半。焦土と化した東京は敗戦のショックに引きずられながらも、後に訪れる高度経済成長に向かって助走し始めていた。そんな中でアウトローで生きる男たちも自らの才覚を活かしていた。そんな中、博打で凌ごうとする者、金の力でさらなる金を生もうとする者、玄人(ばいにん)と呼ばれるイカサマを駆使して金を巻き上げる世界、それはまさに生き馬の目を抜く無法地帯だった。

麻雀放浪記 凌ぎの哲 - Wikipedia

 

 まさか阿佐田哲也先生を知らない人はいないでしょう?

麻雀放浪記ですよ。

麻雀放浪記を原作とした漫画は数多くあります。

その中でも一番有名なのはやはり週刊マガジンだ連載されていた

「坊や哲  –雀聖と呼ばれた男–」でしょう。

好きですよ。坊や哲。マガジン全盛期の頃の看板作品の一つ、毎週見てましたよ。

 

いやでもね、麻雀放浪記物でしたらね。ベストはこれでしょう!

 

「凌ぎの哲」

ストーリーは違えど、主要登場人物は同じ。(哲、ドサ健、ダンチ等)この作品は何が良いか。

絵柄が凄く良い。荒々しく、恐ろしく、勢いがある。戦後昭和の雰囲気を良く描写してる。

そして、何より坊や哲が強すぎる事がない!

これがリアルで先の展開が読めない。

 

 

一つ難点は、7巻までしか単行本になってないらしい。(何故だろう?誰か教えて?)

8-9巻くらいまでは連載してたらしいんだけど残念。

 

朝だ徹夜だ、良いネーミング。

 

5. 雀鬼とShoichi

f:id:cyclotron1981:20160827020655j:plain

f:id:cyclotron1981:20160827020708j:plain

あらすじ 

幼少期に誰よりも麻雀を嫌ったはずの桜井章一が麻雀に触れ、麻雀を覚え、麻雀を愛していく。覚えてわずか半年で裏世界の麻雀の舞台に立ち、それ以降20年間無敗となる。この作品では20年の間にある代打ちの闘牌や日常などが描かれている。

Shoichi - Wikipedia

 

桜井章一、麻雀が少し強くなってきたら確実に辿り着く名前。裏世界麻雀20年間無敗の伝説の男。

その20年間を振り返った作品。

すみませんが、敢えて2作品。絵柄が違うけど基本的なコンセプトは同じということで。

20年間無敗が本当かどうか分からないが、麻雀をこの人以上極めている人はいないだろう。

 この2作品は麻雀好きなら絶対読むべき。

 

 

ちなみに雀鬼映画

f:id:cyclotron1981:20160827020549j:plain

 清水健太郎主演。

好きなシリーズだったが清水の麻薬がやはり残念。

 f:id:cyclotron1981:20160827020608j:plain

清水逮捕後は激太り。もはや別人。

迫力は増したけど、ちょっとね。

 

雀鬼シリーズは全部で20作品以上あるが、その中でも

雀鬼3  治外法権麻雀」

「真雀鬼3  東西麻雀決戦」

の2つが最高。

 

宍戸錠と東国原が良い味出してました。

 

以上、おすすめの麻雀漫画5つでした。どれも王道の有名作品だから、もし見てない作品があれば読んでみてください。

 

「心温かきは万能なり」

 

失礼します。

SMAPファンではない私がSMAP解散を語る

どうも、サイクロです。

 

SMAP解散  

スマップファンではないフラットな一般人(おっさん)の意見

 

 

前置きとして、ジャニーズの中で好きな芸能人は長瀬、二宮かな

(ジャニーズよりは福山雅治とか個人で頑張られる俳優さんの方が好み)
スマップの中では中居くんかな?

 

この時点であまりフラットではないかもしれないが、
実の母親は超キムタクファン
嫁は昔、キムタクファン(今は岡田ファン)という背景でキムタクも身近である。

 

 

解散報道前(2015年以前)の5人の印象

 

中居:

歌が下手、でも以外とダンスは情熱あるんだな、司会上手いがたまにパワハラな所あるな、庶民的

 

木村:

全盛期のドラマは同じに見える(HEROは好き)、プライスレスは意外と良かった、パーフェクト超人、でもあんまり賢くはない

 

草彅:

ドラマは以外と面白い印象、絵が下手、髪の毛薄くなってきた?、ぷっすま昔よく見てた

 

香取:

慎吾ママやら新撰組やら代表作が多い、自分の番組で結構むちゃくちゃする、太りやすい、病んでる

 

稲垣:

ナルシストっぽくて好きじゃなかった、でもヒロくん(だったっけ?)がテレビに出てきた時はビックリと同時に少し好感度あがった

 

 

 謝罪から解散までの流れ

 

1.メリーが飯島にいじめ

2.飯島独立計画

3.キムタクストップ

4.生放送謝罪

5.キムタクハワイ中の解散報告

 

 

1.メリーが飯島にいじめ

まずこれが本当かどうかでだいぶ世論は分かれそうだが、さもありなんという感じ。

でないと、飯島が辞める理由がないし。

 

 

2.飯島独立計画

完全独立なのか子会社化なのかは私らからはどうでも良い。

SMAPは飯島に育てられたし、ジャニーズにも充分利益をもたらしたので独立自体は良いのではないか。

能年怜奈のケースとは違うのかと。

 

 

3.キムタクストップ

キムタクが初めから飯島、他のメンバーと同調していないのであればキムタクは悪くない。

 

キムタクが独立について保留状態であったのなら、ちょっとタイミング悪かったのと話し合いが足りなかったのかと。只、解散報道(2016年1月の)が出た後でもじっくり話し合うチャンスがあっただろう。

 

キムタクが独立について初めは乗り気であった場合、これは確実に裏切り行為に当たる。ジャニーズに恩を返すためという理由も正当だし、もし嫁に止められて気が変わったというのが真実でも一般の家庭であれば許されたであろう。

独立が失敗すれば、一般の家庭であれば死活問題。

しかしキムタクはこれまで多くの稼ぎがあり貯えもあるだろう。だからといって、リスクを犯して独立するのは嫁としては怖いだろう。分かります、分かります。

でも今の裕福な生活を捨てたくないとしか写らない。

キムタクは全盛期のドラマは毎クール月9というイメージ。そんなドラマの主人公が今回の決断をするだろうか?いや、決してしない。

 

 

4.生放送謝罪

どういう経緯であれ、真ん中に立ってどや顔の謝罪と

草薙「ジャニーさんに謝るチャンスをくれた木村くんが作ってくれた」発言は取り返しのつかないくらいキムタクの好感度を下げた。

あんだけドヤ顔だから裏切ったという感覚もないし、裏切ってないのであろう。

メリー、飯島どちらについていっても正解はないかもしれないが、完全に世論とは逆を行ったと思う。

日本人は裏切りや理不尽な行為は決して良しとはしない。

未だに忠臣蔵は日本人の心の底にある。半沢直樹がヒットしたのも日本人特有の気質。

 

理不尽かどうかは日本国民それぞれが判断する。

 

結局、誰が悪いということでなく、独立が良いか悪いかという事!

 

独立が別に良いのではという人は、独立を阻んだメリー、キムタクが悪いと思うし。

25年やってもジャニーズに残って恩を返すべきという人は、中居や香取が悪いということだと思う。

 

 

 

 5.キムタクハワイ中の解散報告

本当かどうか分からないが、キムタクがハワイでメリーと合流という報道があった。

これを聞いたら、他の4人はキレると思うよ、普通。

 

 

 

冷静に見ていくと、キムタクの行動発言からも、キムタクの関係ないところで話が進んで止められなかった、というのが真実かもしれないけど、

キムタクの好感度が下がるのは仕方がないと思う。

 

 

ってな事を普段温厚な母親に説明したらキレられた。

 

以上、失礼します。

SMAP解散! 久々にシュートを見てみようよ!

 SMAP解散という事で今回は大島司先生の「シュート!」

 

f:id:cyclotron1981:20160822151634j:plain

第1部から4部まであって1990年〜2003年までマガジンで連載。

やはり1部のイメージが強い作品ですね。

因みに大島先生は女性です。絵柄でやはり男性か女性か分かりますよね何となく。

 

 

SMAPのファンじゃなかったり、若い方は何故?って思う事もあるかと。

 1994年にSMAP6人主演で映画化

 

配役は、

田仲俊彦  ー  中居正広

久保嘉晴  ー  木村拓哉

馬堀圭吾  ー  稲垣吾郎

神谷篤司  ー  草彅剛

平松和広  ー  香取慎吾

白石健二  ー  森且行

その他V6のイノッチや長野、KinKi Kidsヴェルディのラモス、武田も出てたみたい。

(ラモスは漫画の方にも登場する)

映画は見たことありませんが、スマップの番組でたまに映像は出てくるのを見ると、ちょっと微妙な感じがします。

 

 

2016年の2月放送のナカイの窓で当時のエピソードがありました。

 

それによると、キャスティングの関係で後半のシーンを先に撮ってから、前半のシーンは後日に回しました。

 

そして後半のシーンを撮り終わった後、草彅くんが髪を切っちゃったそうです!

 

だから、前半戦は短髪の草彅がハーフタイムを終えて後半戦には髪がいきなり伸びてしまってるそうです笑

腹抱えて笑いました。面白すぎるエピソードです。是非すべらない話で披露して頂きたかったです。

草彅は監督にすごく怒られたそうです。(そりゃそうでしょ)

 

 

 

 

 あらすじ

 

第1部は天才・久保嘉晴率いる掛川高校に憧れて入学した田仲俊彦(トシ)は、久保嘉晴に左足のシュートの才能を見出される。

トシ、平松、白石の掛西中トリオが入学してすぐのインターハイ予選は苦戦しながらも準決勝まで駒を進めた。

準決勝の相手は斉木率いる掛川北高校。

その試合で久保はGK白石にボールを要求し受け取ると、自陣ゴール前からドリブルで掛川北の選手11人全てを抜き去りゴール。

「伝説の11人抜き」を達成した後、久保嘉晴は倒れて病院へと運ばれそのまま帰らぬ人となった。

久保の亡き後、トシの幻の左を筆頭に各部員それぞれの成長と共に全国大会制覇、日本代表U-18までを描いていく物語。

 

 

第2部はトシ、平松、白石らが中学生時代の話。

 

第3部は再び掛川高校の2年目のインターハイの話。新たな技ファントムドリブルの登場。

 

第4部は掛川高校の新たなライバル校久里浜高校の「奇跡の左」伊東宏を主人公に描き、全国大会決勝で両主人公の対決となる。

 

 

といった感じでしょうか。2〜4部はほとんど端折りましたが、

当時の盛り上がり方からして1部がメインの漫画かと。

 

 

90年にスタートでヒロインである遠藤一美はヤンキーですし、少し時代を感じる作品。

連載中の1993年にJリーグが開幕したので、サッカーバブル真っ只中。

サッカー人口も増え、サッカー小僧達の間ではすごく有名。

キャプテン翼を漫画で見たことなくてもシュートを見たことあるっていう人多いのでは?)

 

 名シーン

特に1部は名シーンが多く、名作と言えるのでは?

 

「伝説の11人抜き」

f:id:cyclotron1981:20160822151941j:plain

 

「トシ、サッカー好きか?」

 

f:id:cyclotron1981:20160822152115j:plain

 

スラムダンクとタッチを足したようなシーン。

初期は特に良かった。

 

「ダブルヒール」

f:id:cyclotron1981:20160822160025j:plain

 

「幻の左」

 

f:id:cyclotron1981:20160822160526j:plain

 

「フラッシュパス」

 

f:id:cyclotron1981:20160822160654j:plain

 

どの試合も熱い戦いで、北海の氷壁氷室との対戦の幕切れは伏兵赤堀の決勝点!

素晴らしい展開です。

1部はやはり最高だ。

 

トシと一美と平松の三角関係を選手権決勝まで絡めていき、見事な優勝!

1部はやはり良い! 

 

2部からがトーンダウンしていくのですが、なぜ?

1部の終わりの日本代表戦は個人的には好きでした。やはり今まで戦ってきた敵が仲間になるというパターンはわくわくしますよね。

だからこそ、2部の中学時代の話が意味が分かりませんでした。

これから世界を相手にって所で付いていけなくなってきました。

 

そして3部に入り、ファントムドリブルが出て来たときはまた少し盛り返しましたが、以前ほどではない。

 

4部に入り、新たな主人公伊東宏をキング(マラドーナ)とした久里浜高校とトータルフットボールである掛川高校(クライフ擁するオランダ)との戦い。

サッカー史に残る選手・チームを模擬して戦う構図は非常に良いのですが、読者が1~3部の流れを把握できていない。

 

 

個人的に思うのは2~3部で絵柄が劇的に変化してしまう。

1部の頃に比べると絵自体は格段にうまくなっているが、味がなくなっているように感じる。

 

1部の頃は荒けずりな分、試合の一人ひとりの動きはわかりずらいがダイナミックさがあって勢いがあって良いのではないかと思う。

これはキャプテン翼でも同じ事が言えるが。

 

ストーリー : B

キャラクター : A

絵のうまさ : B

名シーン : S

オススメ度 : B

 

1部で終わっていたらもっと評価の高い漫画であった事は確実。

あと神谷が最所は下手で嫌味な先輩だったのだが、

最後は稀代の天才みたいな扱いなのは納得いかない人は多いのではないか。

 

終わり時は難しいですね。

読まれていない方は是非1部だけでも読んで感想を聞かせてください。