偏見!漫画ブログ

偏見!漫画ブログ

漫画喫茶、レンタルコミック 何読もうかな?をサポート あと雑記!

SMAP解散! 久々にシュートを見てみようよ!

 SMAP解散という事で今回は大島司先生の「シュート!」

 

f:id:cyclotron1981:20160822151634j:plain

第1部から4部まであって1990年〜2003年までマガジンで連載。

やはり1部のイメージが強い作品ですね。

因みに大島先生は女性です。絵柄でやはり男性か女性か分かりますよね何となく。

 

 

SMAPのファンじゃなかったり、若い方は何故?って思う事もあるかと。

 1994年にSMAP6人主演で映画化

 

配役は、

田仲俊彦  ー  中居正広

久保嘉晴  ー  木村拓哉

馬堀圭吾  ー  稲垣吾郎

神谷篤司  ー  草彅剛

平松和広  ー  香取慎吾

白石健二  ー  森且行

その他V6のイノッチや長野、KinKi Kidsヴェルディのラモス、武田も出てたみたい。

(ラモスは漫画の方にも登場する)

映画は見たことありませんが、スマップの番組でたまに映像は出てくるのを見ると、ちょっと微妙な感じがします。

 

 

2016年の2月放送のナカイの窓で当時のエピソードがありました。

 

それによると、キャスティングの関係で後半のシーンを先に撮ってから、前半のシーンは後日に回しました。

 

そして後半のシーンを撮り終わった後、草彅くんが髪を切っちゃったそうです!

 

だから、前半戦は短髪の草彅がハーフタイムを終えて後半戦には髪がいきなり伸びてしまってるそうです笑

腹抱えて笑いました。面白すぎるエピソードです。是非すべらない話で披露して頂きたかったです。

草彅は監督にすごく怒られたそうです。(そりゃそうでしょ)

 

 

 

 

 あらすじ

 

第1部は天才・久保嘉晴率いる掛川高校に憧れて入学した田仲俊彦(トシ)は、久保嘉晴に左足のシュートの才能を見出される。

トシ、平松、白石の掛西中トリオが入学してすぐのインターハイ予選は苦戦しながらも準決勝まで駒を進めた。

準決勝の相手は斉木率いる掛川北高校。

その試合で久保はGK白石にボールを要求し受け取ると、自陣ゴール前からドリブルで掛川北の選手11人全てを抜き去りゴール。

「伝説の11人抜き」を達成した後、久保嘉晴は倒れて病院へと運ばれそのまま帰らぬ人となった。

久保の亡き後、トシの幻の左を筆頭に各部員それぞれの成長と共に全国大会制覇、日本代表U-18までを描いていく物語。

 

 

第2部はトシ、平松、白石らが中学生時代の話。

 

第3部は再び掛川高校の2年目のインターハイの話。新たな技ファントムドリブルの登場。

 

第4部は掛川高校の新たなライバル校久里浜高校の「奇跡の左」伊東宏を主人公に描き、全国大会決勝で両主人公の対決となる。

 

 

といった感じでしょうか。2〜4部はほとんど端折りましたが、

当時の盛り上がり方からして1部がメインの漫画かと。

 

 

90年にスタートでヒロインである遠藤一美はヤンキーですし、少し時代を感じる作品。

連載中の1993年にJリーグが開幕したので、サッカーバブル真っ只中。

サッカー人口も増え、サッカー小僧達の間ではすごく有名。

キャプテン翼を漫画で見たことなくてもシュートを見たことあるっていう人多いのでは?)

 

 名シーン

特に1部は名シーンが多く、名作と言えるのでは?

 

「伝説の11人抜き」

f:id:cyclotron1981:20160822151941j:plain

 

「トシ、サッカー好きか?」

 

f:id:cyclotron1981:20160822152115j:plain

 

スラムダンクとタッチを足したようなシーン。

初期は特に良かった。

 

「ダブルヒール」

f:id:cyclotron1981:20160822160025j:plain

 

「幻の左」

 

f:id:cyclotron1981:20160822160526j:plain

 

「フラッシュパス」

 

f:id:cyclotron1981:20160822160654j:plain

 

どの試合も熱い戦いで、北海の氷壁氷室との対戦の幕切れは伏兵赤堀の決勝点!

素晴らしい展開です。

1部はやはり最高だ。

 

トシと一美と平松の三角関係を選手権決勝まで絡めていき、見事な優勝!

1部はやはり良い! 

 

2部からがトーンダウンしていくのですが、なぜ?

1部の終わりの日本代表戦は個人的には好きでした。やはり今まで戦ってきた敵が仲間になるというパターンはわくわくしますよね。

だからこそ、2部の中学時代の話が意味が分かりませんでした。

これから世界を相手にって所で付いていけなくなってきました。

 

そして3部に入り、ファントムドリブルが出て来たときはまた少し盛り返しましたが、以前ほどではない。

 

4部に入り、新たな主人公伊東宏をキング(マラドーナ)とした久里浜高校とトータルフットボールである掛川高校(クライフ擁するオランダ)との戦い。

サッカー史に残る選手・チームを模擬して戦う構図は非常に良いのですが、読者が1~3部の流れを把握できていない。

 

 

個人的に思うのは2~3部で絵柄が劇的に変化してしまう。

1部の頃に比べると絵自体は格段にうまくなっているが、味がなくなっているように感じる。

 

1部の頃は荒けずりな分、試合の一人ひとりの動きはわかりずらいがダイナミックさがあって勢いがあって良いのではないかと思う。

これはキャプテン翼でも同じ事が言えるが。

 

ストーリー : B

キャラクター : A

絵のうまさ : B

名シーン : S

オススメ度 : B

 

1部で終わっていたらもっと評価の高い漫画であった事は確実。

あと神谷が最所は下手で嫌味な先輩だったのだが、

最後は稀代の天才みたいな扱いなのは納得いかない人は多いのではないか。

 

終わり時は難しいですね。

読まれていない方は是非1部だけでも読んで感想を聞かせてください。

 

 

 

ガンバ!Fly highの紹介をします リオ五輪男子体操団体金メダルおめでとう!

内村選手、白井選手、加藤選手、山室先週、田中選手  男子体操団体金メダルおめでとうございます!

 
というわけでもう先週の話にはなりますが、男子体操と聞くとやはりガンバ  FLY HIGHを思い出します。
 
団体の金メダルは12年ぶりということで、えっ?アテネの時団体金取りましたっけ?
そういえばその時もガンバ思い出しましたね。
でもアテネの時よりもガンバ!FLY HIGHっぽいですね。新技を抱えた新鋭白井健三選手とか主人公の藤巻駿とかぶる要素がある気がします〈得意種目は違いますが〉
 
さてガンバ!Fly highですが、週刊少年サンデーで1994年から2000年まで約6年間連載していました。〈私の中高時代に丸々やってたんですね〉
当時中3くらいから単行本を集めてた記憶があります。
作画は菊田洋之さんで人物の動きを分かりやすく描いています。読みやすい絵柄で人物の違い特徴も非常に分かりやすいです。
原作原案は森末慎二さんです。ロス五輪の鉄棒の金メダリスト。平行棒で難度Dの「モリスエ」というオリジナル技を持っています。〈作中でも出てきます〉
少し前まではタレントとしてよくテレビに出ていましたので、昭和生まれの人には馴染みが深い体操選手ではないでしょうか。
 

f:id:cyclotron1981:20160821110410g:plain

 

f:id:cyclotron1981:20160821113436j:plain

 

あらすじ

平成学園中等部に入学した主人公藤巻駿は体操部の門を叩く。そこで体操部先輩の新堂、東、真田、内田と出会う。平成学園男子体操部は強くなかったが、縁あってモントリオール五輪金メダリストのセルゲイ・アンドレアノフの指導を受けるようになり、そこから急成長を遂げていく。
その後、ミスのない完璧な体操を目指す李軍団との対決を主に高校、大学と日本でも注目を浴びる存在となっていく。
平成学園メンバーのそれぞれの成長、挫折、葛藤を描きつつオリンピックの金メダルを目指していく話です。
こんな感じですかね?
 
 
 
 
全34巻と割と長編ですが、あまりダレることない良作だと思います。スラムダンクも全31巻で完璧な内容ですので30巻前後が一つの作品として勢いを保つ丁度いい長さなのかな?とおもったりします。
 
 物語の中で初めての李軍団と勝負する辺りまでが特に好きです。
入部したての初めての大会にど素人のまま参加する所は爆笑必死です。
 
 

キャラクター

主人公以外のキャラクターの個性が強く、特に新堂キャプテンと東、内田、真田の3バカトリオが最高です。
 

f:id:cyclotron1981:20160821110428j:plain

 

f:id:cyclotron1981:20160821110444j:plain

 
新堂はキャプテンとしての平行棒チャレンジが見所があり、東は体操引退試合、内田と真田は先輩としてプライドを持って一から体操に挑むなどそれぞれの見せ場があります。
 
特に内田は準主人公として重要な役割を担いますが、私が特に好きなシーンは、
李軍団に藤巻の夢をバカにされた内田が選手生命を賭けて未知の領域である跳馬の3回宙返り〈だったと思う〉に挑む場面です。
普段はアホなキャラクターが覚悟を決めるシーンは泣けますよね。
割と序盤の大会でしたが、ガンバフライハイと聞くと真っ先にそのシーンを思い出します。
皆さんも読んだら感想聞かせてください。
 
 
後半は藤巻が未発表の新技に取り組んで行きますが、この辺りがリオ五輪白井健三選手の新技とシンクロします。

f:id:cyclotron1981:20160821120133j:plain

 
 
ストーリー  :  A
キャラクター  :  A
絵のうまさ  :  A
体操好きになる度  :  S
オススメ度  :  A
 
 

ガンバ フライハイと内村航平選手

また調べてみると、ロンドン五輪後に作者の菊田さんと森末さんと内村航平選手が対談をしてたんですね。

f:id:cyclotron1981:20160821114856j:plain

 
内村航平選手もガンバフライハイを愛読していて、憧れの選手は藤巻駿と言ったこともあるみたいですね。
 
森末さんは「楽しい体操」をテーマに漫画を通して体操界を盛り上げようと試みました。
その結果、体操選手にも多大な影響を与えて有望な若手選手を輩出してきました。
近年の日本体操復活の陰の立役者は菊田さんと森末さんなのかもしれないですね。

f:id:cyclotron1981:20160821120146j:plain

 

 

2020東京五輪に向けてまずは体操漫画の金字塔のガンバ!Fly Highを読んで応援しましょう!
 
失礼します。
 
 

【感想】BLUE GIANTブルージャイアントを読みました!【おすすめ漫画】

 先日BLUE GIANTをレンタルコミックして読んでみました

 

f:id:cyclotron1981:20160820012802j:plain

 

きっかけは大学時代の友達に最近面白い漫画ないな〜って言ったら、「泣けるよ!ブルージャイアント!」って薦めてきた。

漫画や小説の好みがすごく合う友達だったので疑ってはなかったが、どんなジャンルかも聞いてなかったしタイトルからは何も想像できなかった。

 

そして時間が少し空いて漫画喫茶に寄った時にふと思い出した。確かブルージャイアントだったよな〜っと漫画喫茶のPCで検索  ⇨  該当なし

店員に聞いても置いてないですとの事。

マジですか?

ん?マイナーな漫画?

いやいや、今思うと品揃えが悪い店なのだ。田舎だから仕方ない

 

それから半年経ち、レンタルコミック店に家族で立ち寄るとあるではないか!お勧めコーナーに!しかも借りられてる‥

 

2週間後、ようやく借りれました。

家族が寝静まった後に1-8巻一気読みしました。〈※ここからネタバレ含みます〉

 

f:id:cyclotron1981:20160820085818j:plain

 

一気読みしたというかさせられたというか、先を読まずには寝られない興奮感!

毎巻泣いていましたね

演奏時の圧倒的な迫力、描写が読者を掴んで離しません

JAZZは聞いた事もないし聞こうとも思ってなかったけど、無性に聞いてみたくなります  

そして何よりサックス吹いてみたい!もしくは何かにのめり込みたい!

そしてなぜ俺は何か一つでも他人より熱中してのめり込むものがなかったのかと自分を責める気持ちさえ出てきます

 

 あらすじ

舞台は仙台。ダンクに憧れるバスケ部の宮本大は中3の時親友の周平にJAZZのライブに連れて行かれる。そこでJAZZの魅力に取り憑かれた大は

「世界一のジャズプレイヤーになる」

と誓いをたて兄貴からもらったテナーサックスで高校3年間川原で毎日練習に励む。

高校バスケを引退し、同級生は皆就職や受験勉強へと向かう中、大は同級生や家族に世界一のジャズプレイヤーになると公言していく。

初めは皆馬鹿にしたり不思議がったりするが、大の圧倒的なサックスプレイを目の当たりにするとそれぞれが応援や感銘などそれぞれの思いを巡らしていく。

卒業後、東京へと出てきた大は様々な出会いを経てジャズ界に新たな風を吹き込み始める。といった感じでしょうか?

 

 

名シーン

特に印象に残ったシーンは文化祭で音楽の先生とセッションする場面。

雪祈に初めてサックスを聴かせる場面。

後は玉田が大学のサークルに嫌気がさしドラムを始め成長していく場面。

f:id:cyclotron1981:20160820084856j:plain

 

その他にも泣けるシーンの連続です。

あぁ、あと確か一巻で大が高校卒業してJAZZをやりたいんだとの相談に親父は一言、「とことん、思いっきりやれよ」

 

 

もうこれだけで泣けます!〈流石に泣きすぎ?〉

こんな親父に俺はなりたい

f:id:cyclotron1981:20160820012919j:plain

 

 

宮本大は一巻からブレることなく周りの目を気にせずJAZZに取り組んでいます。これくらい突き抜けていないと達成出来ない事があるんだなと思います。

 

巻末の登場人物が後に振り返ったインタビュー形式の談話や女性人物の描き方なんかは浦沢直樹さんの描き方に似てるかなとふと思いました。皆さんはどうでしょうか?

 

 

とにかく泣ける!

 

私が漫画を読み始めて30年近くになります。週間で読むのと単行本でまとめて読むのでは集中度が違うとは思いますが、こんなに毎巻泣けるのはあまり記憶にないです。

 

漫画の名作をある程度網羅してくると段々読む作品がなくなってきて寂しくなってきますが、たま〜にこういった新しい最高な作品に出会うとすごくテンションがあがります。

 

この漫画は是非若い10代の方に読んでもらいたい作品です〈ジャンプで連載すればいいのに〉

絶対に何かを感じてくれる作品です。

 

ストーリー  :  A

キャラクター :  A

絵のうまさ : A

泣ける度  :  S

オススメ度  :  S

 

調べてみると、2016年のマンガ大賞3位なんですね。マンガ大賞チェックしてませんでしたが、これの上が居るのが逆に驚きました。

別の友達がそういえば同作者の岳にハマっていると言っていたので、次は岳を読破したいです。

 

話は戻しますが、最近涙腺が弱くなってます。

結婚して子供が産まれれば、今まで見る気もしなかったハートフルな家族の映画やドキュメンタリーでポロポロ泣いてしまいます。〈いや、多分泣きたくて見ているんだな〉

 

青春時代の恋愛ものには全く興味ありませんが、青春時代の努力や苦労ものを見るともう戻れないんだなとしみじみ思います泣

 

ただ私も嘆いてばかりではいられないので

「遅すぎる事なんて本当は一つもありはしないのだ  

何するにせよ 思った時がきっとふさわしい時」

と歌って今の仕事を今以上取り組むようにしています。

 

失礼します。

 

「映画の夏」

 今週のお題「映画の夏」

 

 

ブログを立ち上げたのは良いんですが、何から書いていいか分からず〈漫画の事書けばいいのでしょうが〉とりあえず今週のお題

 

夏の映画と言えばパッと思いついたのが「真夏の方程式」です。

福山雅治さん主演のガリレオシリーズの映画第2弾のそれです。

私は東野圭吾さんが好きで、特に映画第1弾の「容疑者Xの献身」は小説も映画も素晴らしい出来だったと覚えています。

そしてこの真夏の方程式も小説発売日に買って読みましたが、容疑者Xが素晴らしい出来だった事もあり期待し過ぎて少し拍子抜けしました。〈その前に読んだ聖女の救済も大好きだったから〉

 

時は過ぎ、ガリレオの映画として真夏の方程式が公開されDVDレンタルと聞き、あぁあの小説かと思いながら妻と一緒に家で見てみました。

個人的にはサイコーでした!

何というか泣けるんですよね!

子供嫌いなガリレオがペットポトルロケットで海の中を見せるシーンも良かったし、

特に杏と前田吟の演技が良くてボロボロと妻も私も号泣でした!

原作は良いけど映画はちょっとってパターンは腐る程ありますが、原作はあんまり好みじゃないけどってパターンはあまり記憶になかったのですごく印象的な映画となりました。

 

見てない方がいらしたら、ガリレオシリーズを通して是非チャレンジしてみてください。福山雅治さんの為の作品と言ってもいいくらいハマり役ですし小説もすごく良く出来てます。

やはり相方は柴咲コウの方が良いと思いますが

 

 

はじめまして

サイクロと申します。

私は30の半ばを過ぎようとしているおっさんですが、今の今までfacebooktwitter等のSNSをやった事がなくこのブログが世界に向けて初めて書くメッセージです。


試行錯誤しながら漫画の事を中心に〈多分〉何か書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。